(物撮りなのにブレ、、躍動的なヘム鉄)
ソイプロテインより先にヘム鉄が届いたので昨日の夜飲みました。
ビビって1粒だけ飲みまして消化器症状は出なかったのでしばらく1粒で続けます。
小林製薬のヘム鉄は1日の目安3粒でヘム鉄325.0mg中(鉄6.5mg含有)、葉酸200.0μg、ビタミンB122.0μg、グルコン酸銅4.3mg、ビタミンC50.0mg、ビタミンB610.0mgです。
ディアナチュラは1日1粒目安でヘム鉄150mg(鉄3mg含有)、葉酸200μg、ビタミンB122.0μgです。
なので1粒だと鉄は2.25mgくらいしかとれないですね。。せめて2粒にしようかな。
ディアナチュラのヘム鉄はなぜか半分以下なので値段的に倍にすると小林製薬と大差ないですね。ビタミンC等も入っていないし取扱店が多いくらいしか良い点がないのでは。
今日の夜は久しぶりに米粉でピザを焼きます。乳糖不耐症でチーズを食べると下すので前回はベジチーズを作ったんですがあんまり好みじゃなかったのでピザは遠のいていたんですがこんなものを見つけました!
ビヨンドトウフ!
豆乳発酵食品とあり、焼くとトロリとするらしいです。グラタンなどに使えると!私もうグラタンは食べられないと思っていたのですごく嬉しいです。
まだ食べていないのでなんとも言えませんが今日ピザに使ってみます。
ミラクルプロテインと書いてある。なんて素敵なフレーズなんだ。
発酵してない大豆はあまり良くないって言いますけどこれは発酵してますからね。ソイプロテインよりこれを食べまくったほうがいいかもしれない。
お値段はお豆腐のように安くはいきませんがチーズを買うと思えばこんなもんでしょう。
相模屋さんのホームページ